消化槽撹拌機

汚泥処理(消化)

ダイナミキサーBB(バナナブレード)

原理

ユニークな形状で径の大きな撹拌羽根(バナナブレード)を低速で回転することで、小さな動力で効率的な撹拌を行います。撹拌羽根はFRP製で後退翼のため、異物が絡みにくく、かつ軽量化が可能となります。

特長

  1. 低速で大きな撹拌羽根を回転させるため、高い省エネ性
  2. バナナブレードによる高い撹拌能力
  3. 後退翼のため、しさ等の異物が絡みにくい
  4. 撹拌羽根はFRP製のため、MAP等が付着しにくい
  5. 機器重量が軽く、振動も少ないため、既存の消化槽に設置可能

メガロインペラ®(インペラ式消化槽撹拌機)

原理

大型のインペラを低速で回転することで、高い撹拌能力と優れた低動力性を両立した撹拌機です。
低速回転機器のため、大幅な軽量化が可能となり、維持管理も大変容易になりました。

特長

  1. 高い撹拌能力と優れた低動力性を両立。
  2. 大幅な軽量化が可能。
  3. 維持管理が容易。

 

ダイナミキサー

原理

消化タンク頂部に設置するスクリュー式撹拌機と消化タンク中央部に設置するドラフトチューブで構成され、スクリューのポンプ効果により撹拌します。スクリューを正転または逆転させると、ドラフトチューブ内に下向流および上向流が起こり、この循環流により消化タンク全体が理想的に撹拌されます。

特長

  1. 省エネに優れる
  2. 消化タンクの砂の堆積防止に効果あり
  3. 維持管理が容易
  4. 設置スペースが少ない
  5. スカム層が形成しにくい
  6. 羽根はし渣が絡みにくい構造
  7. 液面が変動しても使用可能

関連分野/設備・技術

汚泥処理(消化)

従来のコンクリート製に比べ、初期投資額や設備工事期間の
削減が可能な鋼板製消化タンクです。

汚泥処理(消化)

消化タンクから発生する消化ガスを貯留したり
脱硫を行う設備です。

汚泥処理(消化)

実績豊富で信頼性の高いガスエンジンです。

月島JFEアクアソリューション
(機器・プラント)について

03-5560-6031